東方炭酸システムはほとんどのシャンプー台に安全に低コストで簡単に設置できる人工炭酸泉システムです

TEL 0265-96-0830
FAX 0265-96-0030

炭酸システムの導入ならT2sys

T2sys社長の炭酸ブログ

炭酸に関する基礎知識はブログ内に記載しておりますのでお読みください。

Q.初めての導入を考えていますがうちのシャンプー台につきますか?

T2sysは殆どのシャンプー台に設置可能です。時間もわずかで完了します。

詳しくは、お問合せフォーム、またはお近くのT2sys販売代理店へお問合せください。

※各メーカーのシャンプー台はシャワーホースの取付金具のオンネジ、メスネジの径が様々です。

特殊ネジは必要な場合、T2sysオリジナルニップルが必要になります。

Q.自分で取り付けられますか?

弊社では、T2sys販売代理店や専門業者(水道工事店)への依頼をすすめています。

Q.どんなメーカーに対応しますか?

一部、ホースの加工を必要とする場合がございますが、現在は、タカラ製、オオヒロ製、TOTO製、新明和製、ワールドビジョン製など、様々なメーカーに対応しています。

Q.炭酸の供給などは、継続して行っていただけるのでしょうか?

弊社では、炭酸の供給を専門のガス会社と提携しておりますので、全国への供給が可能です。

また、弊社の有資格者も在任いたしています。T2sys指定ガス会社は株式会社福島オーツーになります。


Q1. 炭酸って本当に肌や髪にいいの?

はい。炭酸は血行促進やpHバランスの調整に役立ち、「整える」ケアとして注目されています。

Q2. ただの炭酸水じゃダメなの?

美容用途では一定以上の濃度(1000ppm以上)と安定したpH(弱酸性)が必要です。飲用炭酸水では効果が期待できません。

Q3. 炭酸を使いすぎると肌が乾燥しない?

適切な濃度と時間を守れば、むしろ保湿力が高まります。過度な使用や長時間の浸漬は避けましょう。

Q4. 炭酸で髪のダメージは治るの?

修復ではなく「整える」ケア。残留アルカリを中和し、髪のコンディションを健やかに保ちます。

Q5. 炭酸って酸性で肌に悪いのでは?

炭酸水はpH4.5〜5.0の弱酸性。実は肌の理想的なpHと一致しており、トラブル予防にも役立ちます。

Q6. 炭酸が泡立たないけど効果あるの?

炭酸は泡でなく「溶け込んでいる二酸化炭素」が主役。見た目の泡と効果は別です。

Q7. シュワシュワしないと意味ないの?

そうとは限りません。高濃度炭酸ほど見た目の泡は少なく、肌や髪にしっかり働きかけます。

Q8. 炭酸はクレンジング効果があるの?

微細なガスの気泡が皮脂や老廃物をやさしく浮かせて除去します。特に顔や頭皮のケアに有効です。

Q9. マイクロバブルとどう違うの?

マイクロバブルは“洗う”ケア、炭酸は“整える”ケア。用途と作用が異なります。

Q10. タブレットの炭酸入浴剤じゃだめ?

炭酸濃度が低く不安定。美容ケアには専用装置で安定供給する炭酸が望まれます。

Q11. 敏感肌でも使える?

弱酸性なので刺激は少なく、むしろ肌のバリア機能回復を助けます。

Q12. ニキビや吹き出物にも効果ある?

炭酸が血行を促し、pHバランスを整えることで肌環境が整い、結果的に肌荒れを予防できます。

Q13. 子どもや高齢者も使えるの?

年齢を問わず使えますが、肌が弱い方には濃度や使用時間に配慮が必要です。

Q14. 1回で効果はあるの?

多くは「なんとなくスッキリ」を感じられますが、継続使用で真価を発揮します。

Q15. 目に入っても大丈夫?

高濃度では刺激になる可能性があるため注意が必要です。専用の眼浸浴メニューなどでは専用設計を。

Q16. 髪がパサつくときにもいい?

はい。残留アルカリを除去し、pHを整えることでしっとりまとまりやすくなります。

Q17. 炭酸って匂いあるの?

基本的に無臭です。入浴剤タイプなどに香料が含まれることはあります。

Q18. 水圧がないと炭酸って出ないの?

専用装置で適切に圧をかけることで、シャワーやスプレーでの使用が可能になります。

Q19. カラーやパーマに影響ある?

施術後の炭酸使用は残留薬剤を除去し、色持ちやカールの持続に効果的です。

Q20. 炭酸って結局何者?

水に二酸化炭素(CO₂)が溶けた水溶液。美容では“気体の力を活かす液体”として機能します。